みなさま、こんにちは♪ 素敵な休日をお過ごしですか?
自分だけのとっておきの時間に「この人、苦手〜」「このひと、きら〜い」なんて悶々と過ごしてないですよね?!
rikiko、そんなこと・・・たまにあります! しらずしらず悶々としてた〜ってふと我にかえります。
「なんでこの人が苦手なのかな〜」「なんで嫌悪感なんだろう・・・」と考えることは無駄ではないです。
・・・が悶々とするのは自分の時間がもったいない!!対策を考えましょ!!!
①物理的に距離をとる(近寄らない、関わらない)
②心理的に距離をとる(聞き流す、ちくわ耳になる)
③自分の言動を決めておく(返事のテンプレを作る、作り笑いの練習)
④その人にもきっといい面はあるはずなので探してみる→苦手意識を和らげる心の訓練になる
⑤第三者(信頼できる人、専門家)に相談する
・・・まぁ、こんな感じですかね〜rikikoの場合・・・。
あとは普段から感情的に心の浮き沈みがないよう自分なりのクールダウン方法を考えて練習しておくことも必要かなと思っています。
若い時は友達は多いほうがいいと理由なく思っていましたが、年齢を重ねていくとだんだんとそうは思わなくなってきて、心開ける友人を数名でいいですね♪
職場などでどうしても距離を置くことが難しい状況であれば、相手を変えるのは不可能ですから「自分の反応を変える」視点も重要ですね!
最後にこれがいちばん重要なんじゃないかと思うんですが、どんな環境であろうと「自分のメンタルを守る!」
自分自身のセルフケア習慣(趣味・休養・運動など)がと〜っても大事!!
それでも心が消耗しちゃう時は逃げる!!ことも選択肢に持っておきましょ♫
以上!! 人間関係に振り回されず、自分の時間と心を大切に楽しんでいきましょ〜〜♬