4つの幸せホルモンをご存知ですか?
セロトニン、オキシトシン、ドーパミン、β-エンドルフィンです。
幸せを感じる時はどんなときですか?
あえて意識してみないと通り過ぎてしまってるかもです。
セロトニン・・・精神の安定を保つため脳に分泌される物質で、食欲を抑える効果もあります。
日照時間が短くなると、セロトニンの分泌が少なくなり「食欲の秋」となるのでしょうか・・・
セロトニンを増やすには
・赤身肉レバー鶏肉卵ナッツ類そば、良質のタンパク質を摂取
・腸内環境の改善
・日光浴、ストレッチやウォーキングの運動、十分な睡眠
・誰かとコミュニケーション
これらで増えるそうです♪
オキシトシン・・・
自分自身に優しい言葉をかけたり、深呼吸や温かい飲み物を飲んだりリラックス安心感を感じる行為
他者やペットとのふれあい、動物の動画でも効果あり
他者を助ける行動や感謝を伝える
心地よいふれあいがポイント!
ドーパミン
身体を動かす
好きな音楽を聴く…など
日々の日常に自分自身を忘れずに、幸せを何に感じるのか意識しながらrikikoを大事にしていきます。
